こんにちは。エイチームIT統括部セキュリティ推進グループの杉本です。 エイチームグループでは2024年6月に社員のセキュリティ意識向上を目的とした標的型攻撃メール訓練を実施しました。 これまでも一部の組織では個別に訓練をおこなっていましたが、全社的…
エイチームグループではQiita Advent Calendar 2024に参加しています。Qiita Advent Calendarとは、毎年12月1日から25日までをカウントダウンするアドベントカレンダーの慣習に基づいて、Qiitaにてカレンダー形式で記事を公開していく記事投稿イベントです。…
エイチームグループでは、1年に1度Ateam AWARD(社内の表彰)を実施しています。 「Ateam AWARD」とは、成功・活躍・貢献の事例を共有し、共に学び、今後の取り組みにつなげることで、お互い高め合い認め合う文化を継承し、みんなで成長していくための表彰の…
株式会社エイチーム IT統括部 IT戦略グループの国定です。 エイチームでは、長年利用してきたオンプレファイルサーバを製品のEOLに伴い、Boxに完全移行しました。 Tech Blogということで技術面についてメインでご紹介させていただきます。 移行プロジェクト…
こんにちは。エイチームライフデザインでハナユメという結婚式場情報サイトの開発を行っている大江です。 ハナユメは長い間、PHP/Symfonyを用いて開発・運用されてきました。しかし、プロダクトの成長と機能の複雑化に伴い、技術的負債が蓄積してきました。…
こんにちは。エイチームライフデザイン技術開発室の鈴木です。 突然ですが、みなさんは「ChatGPT」と「GPT-4」の違いは分かりますか? OpenAI社は「GPT-4」という大規模言語モデルを開発していて、APIから呼び出して使うことができます。 その「GPT-4」など…
こんにちは。エイチームライフデザイン技術開発室の鈴木です。 弊社ではGPT-4のような高性能な生成AIを社内の業務で利用できるように、Slack用アプリなどいくつかの社内ツールを用意しています。その中でも LibreChat というオープンソースソフトウェアを利…